水転写式デカールというものを初めて使ってみた。
必要な物
・水転写式デカールそのもの 200円くらい
・はさみorデザインナイフ 100円~∞
・コップ一杯の水
あれば便利
・めんぼう
・ピンセット

使い方
1・必要なデカールを切りだす
2・水に5~10秒つける(ぬるま湯なら5秒、冷水なら10秒くらい)
3・水から揚げて一分ほど待つ
4・デカールを台紙からすべらせるように貼る
5・乾燥させる
3番の工程が非常に大切です。水転写式デカールは台紙からスライドさせるように貼るのですが、水から揚げてすぐはスライドしてくれません。無理やりスライドさせようとすると最悪デカールが破れます。
この点にだけ注意すればあとは簡単。
貼った感じはこんな感じ

シールのような余白部分が目立たず良い感じです。
個人的な感想
きれいさ
ドライデカール>>水転写式デカール>>>>>>付属のシール
難易度
ドライデカール>>>越えられない壁>>>水転写式デカール>>>>付属のシール
です。
必要な物
・水転写式デカールそのもの 200円くらい
・はさみorデザインナイフ 100円~∞
・コップ一杯の水
あれば便利
・めんぼう
・ピンセット

使い方
1・必要なデカールを切りだす
2・水に5~10秒つける(ぬるま湯なら5秒、冷水なら10秒くらい)
3・水から揚げて一分ほど待つ
4・デカールを台紙からすべらせるように貼る
5・乾燥させる
3番の工程が非常に大切です。水転写式デカールは台紙からスライドさせるように貼るのですが、水から揚げてすぐはスライドしてくれません。無理やりスライドさせようとすると最悪デカールが破れます。
この点にだけ注意すればあとは簡単。
貼った感じはこんな感じ

シールのような余白部分が目立たず良い感じです。
個人的な感想
きれいさ
ドライデカール>>水転写式デカール>>>>>>付属のシール
難易度
ドライデカール>>>越えられない壁>>>水転写式デカール>>>>付属のシール
です。
スポンサーサイト
| ホーム |